人気ブログランキング | 話題のタグを見る

夢博士の独白



黒いアンブレラと燃える絵文字、渓流は四季を写して流れ、記憶の大洪水は濁流となった

このまるで迷路のような複雑な階段の構造は、果たして設計者の意図するところなのか、それとも、この歴史と文化の誉れ高き「都市」への新参者の侵入を防ぐ目的があったのか、それは、私たちの知る由も無かったのです。やがて、「屋上」への出口から射し込んで来る、黄昏時の陽光が残る「踊り場」まで階段を上がると、足元には、ひんやりとした冷気を感じさせる「せせらぎ」が、数少ない光の粒子を奪い合うようにして輝きながら流れていたのです。そして、その「水底」には、鮎や手長蝦と想われる輪郭の定かでない形象が、記憶のどこかの忘れかけた「残像」として、ぼんやりと像を結んでいたのです。確か、最初の「川床」では、生茂る樹々の枝葉が「青空」を隠し、「谷間」との間に構成される空間には、木漏れ日が光の破片となって舞い降りていたはずです。「渓流」に耳を側立てると、銀鈴が転がるような涼やかな音色が響いていたのです。記憶の上流からは、厳冬の白雪が降り、色鮮やかな真赤な紅葉が流れて来ていたのです。そして、もう一段と深い「意識」の階層に眠る「川床」には、次のような「情景」が横たわっていました。歌舞伎役者や虚無僧が徘徊する「河原」には、川岸の石垣や堤から張り出された形での「納涼床」が設けられていました。そして、砂洲に置かれた「床机」には、茶屋や芝居小屋から抜け出して来た芸者や女郎で溢れ返っていたのです。一方、この遊行三昧の日々から遠く離れた山奥の寺院においては、厳格なる規律の下に修行三昧に耽る大勢の学僧が古から存在して来たのです。この相矛盾した対比の「情景」こそが、この「都市」の魅力と個性を一層際立たせたものにしているのでした。そして、季節を初夏から初春へと遡ると、爽やかな朝日の光を受けて、川岸に咲乱れる山桜や枝垂桜の放つ香気は、風の意のままに吹かれ消え去っていくのです。美しくも惜しまれながら散っていく「桜花」は、儚く消えやすきものに至上の「美徳」を与えて来た、この国の「文化」の拠りどころを再現して魅せているのです。視ることの至福の眼差しは、私たちの「記憶」の回路を経ながら、もっと深く永遠なるこの国の「原型」を見据えていたのです。そんな私たちの「意識」が「ふっ」と現実に呼び戻されたのは、「記憶」の洪水が堰を切った濁流と化し、これらの「情景」が全て流れ去った後のことでした。縁日が開かれている「河川敷」では、明らかに人種的にはラテン系と想われる若者が、この国際都市の昔からの「住人」であったかのように違和感なく振舞っていたのです。そして、「松明」を妖しげな手付きで操る無国籍の若者が、その「火種」を彼の口から体内の「暗闇」へと葬り去った「瞬間」に、私たちの「意識」は再び階段の「踊り場」へと戻されたのでした。「踊り場」から見下ろせる「中庭」の空間には、浜風に揺れる「夾竹桃」が生茂り、砂浜に打寄せる「白波」はあくまでも穏やかなものでした。白雲たなびく「青空」を背景にして、突然に現れた虹色の「架け橋」は、きっとこの階段の何処かと繋がっているに違いないと想ったのです。そして、この階段を一歩一歩上がっていけば、きっとこの複雑怪奇な「建物」の構造も、いつか明らかになるに違いないと想ったのです。やがて、「屋上」への入口には、夕暮れの終わりを告げる残光を背中に浴びた燕尾服の案内人の姿が見えて来ました。彼らの懇切丁寧なる説明を受けて、一人ひとりと「外界」へと誘導されることになった私たちは、そこで、まるで黒いアンブレラが開かれるように拡がる漆黒の「夜空」に出会ったのです。それは、この「都市」の古からの「歴史」を追体験することだったのです。「夜空」は斯くの如く暗く静謐であり、「自然」は斯くの如く美しく豊穣であったのです。そして、その黒いアンブレラの「内界」には、この「都市」を囲むように連なる五山の山並みのシルエットが浮び上がったのです。次に、「火床」に「暗闇」から移された「火種」が点火され、「外界」と「内界」の接点の外側から、火は視る見る内に燃え上がったのです。そして、アンブレラの内側には、炎上する五つの「絵文字」が煌々と描かれたのです。私たちは、このアンブレラを回転させることにより、右から左への五つの「絵文字」を順番に読み、脳裏にはっきりと焼き付けることが出来ました。そして仮に、「記憶」の大洪水が再び起ったとしても、そして例え、それが予想を超えた濁流であったとしても、「送り火」としての五つの「絵文字」は、私たちの「心」に燈った「松明」として、未来永劫に消え去ることはないと思ったのです。
黒いアンブレラと燃える絵文字、渓流は四季を写して流れ、記憶の大洪水は濁流となった_d0078609_18143268.jpg

by artbears | 2010-08-28 17:39 | 共白
<< 老いた林檎の木に空いた洞と暗闇... 存在しなかった惑星、存在したは... >>


ソフトマシーン・やわらかいきかいのひとりごとです

by artbears
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧