人気ブログランキング | 話題のタグを見る

夢博士の独白



消えていく欧州の良識と幻想、反復する夢の奥に眠る記憶、崩壊する壁と守るべき精神

 赤い薔薇の「花」を胸ポケットに忍ばせた「男」は英国紳士然としていたのですが、彼の差しかざすフォックスの黒い蝙蝠傘とは、どことなく不釣り合いな歩き方をしていたのです。それは、一歩進んで二歩退がる、三歩進んで二歩退がる、「前進」とは言えないが、「後退」とも言えない。足踏みとは呼べないが、二の足を二度も踏んでいる。それは、自らの「影」を踏むことを極度に恐れていたのです。
 弱々しい「太陽」の「光線」が、それでも落下傘のように降りて来て、行き場を失った「影」が右往左往している。雨でもないのに蝙蝠傘は開かれて、遣り場を失った「影」が三々五々と集まっている。そもそも英国の「離脱」か「残留」かの選択は、気紛れなサイコロの「意志」に委ねられていたのです。欧州の市民社会の「良識」が急速に消えていく。EUの「幻想」が同時に消えていく。下部構造の「断層」が上部構造の「亀裂」を招いている。起こるはずのなかった「事態」が、事もなくあっさりと起こり始めたのです。国境の無い欧州の「夢」が終わり始めたのです。
 時として、紅く血に染まった「石畳」が本来の「色彩」に戻ったのは、白い麻のスーツに身を包んだいかにも英国紳士然とした「男」が、遠くから近付いて来るのが視えたからかもしれない。彼の足取りは、まるで小高い「丘陵」に吹く「微風」のようにして、山深い「渓流」に澄む「清水」のようにして、優しく軽やかに流れるようでした。
 時として、「記憶」が「夢」を引き寄せることがある。逆に「夢」が「記憶」を呼び覚ますことがある。過ぎ去った「時間」の絶えざる流れではなく、途切れ跡切れの「瞬間」が目の奥に浮んで来ることがある。それは、手の平から零れ落ちる「清流」の一滴一々の如く、その「純水」の最初にして最後の驚きと輝きをもって訪れる。
 小さなハリネズミが、大きな「毬栗」のようになって、舗装された「道路」の真ん中で真ん丸くなっていたのです。薄っすらと開いた「目蓋」からは、透明な「世界」が「純水」となって触れて見えたのです。彼は決して自尊心と虚栄心の「動物」ではない。彼は「恐怖」の「感情」の固まりとなって、自らを守る「鎧兜」となっていたのです。
 白いスーツの「男」が上着を脱ぎながら、足早に近付いて来るのが視えました。赤いスカーフを首に巻いた「女」が遠くで振り向いたのです。彼女の薔薇色の「唇」が動いて、誰かに何かを叫んでいる。それでもハリネズミは動く素振りを見せない。大型トラックが「石畳」を越境して「道路」に侵入しようとしていたのです。
 私はかつて目撃した。その「光景」が、「夢」のなかで再現されたことの不思議を想ったのです。黒い蝙蝠傘が白い落下傘に変わる。浮遊感とともに舞い降りてくる。白くて柔らかい上着が硬直したハリネズミの「身体」を優しく包み込んだのです。「毬栗」は自然に戻されて、やがて自らを開いて、新たな「一歩」を踏み出したのです。清々しい「小川」の絶えざる流れが、自然の永遠のリズムとハーモニーを奏でていました。遠い遠い「夢」の奥の奥に眠る「記憶」から、欧州の「良心」を垣間見た想いが蘇って来たのです。
 反復される「夢」、変質される「夢」、その度に確実に齢を重ねる「私」、全く同じ「夢」が繰り返されることはない。そこには、「記憶」の経験と蓄積と創造が関わっているに違いない。「夢」の中の「空間」は神出鬼没に現れては消えていくが、「夢」の中の「時間」にはどこか連続性が在るように思えてならない。「夢想」が与える「恐怖」のシナリオが現実化しようとしている。主は与え、主は奪おうとしている。
 わずかな「偶然」が「世界」を変えようとしているのかもしれない。それが、「歴史」の「意志」なのかもしれない。東方に向かって拡大するマルク経済圏、北方に向かって流入する異教徒移民、内部から湧き起こる排外的民族主義、欧州の理想主義と規範主義が創り上げたシステムの「崩壊」が始まったのです。英国の「離脱」なのか、それとも「脱出」なのかも判らない。新たな高い「壁」を築かなくてはいけないのだろうか。その内側で、果たして欧州の「精神」が守られるのだろうか。
消えていく欧州の良識と幻想、反復する夢の奥に眠る記憶、崩壊する壁と守るべき精神_d0078609_11074258.jpg

by artbears | 2016-06-30 18:57 | 連白
<< 二枚の絵画の距離又は時間、歴史... 固体となった記憶の夢、不在とな... >>


ソフトマシーン・やわらかいきかいのひとりごとです

by artbears
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧