人気ブログランキング | 話題のタグを見る

夢博士の独白



老いた林檎の木に空いた洞と暗闇に光る梟の眼、又は十六夜の月夜と宝石のような夜景

河川の存在を感じさせない平原には、至る所に「溜池」が点在している様子が、この標高1000mに近い山の頂からも見張らせたのです。そして、それらの地上にばら撒かれたガラスの破片のように視える「水面」には、十五夜の満月が一つひとつ平等に嵌め込まれて、美しく写し出されていたのです。そして、それらの「溜池」の側らには、必ずと言って良いように、風雨に耐え忍び「何か」を守り続けて来た「雑木林」が存在しているはずなのです。山々は北の方角に連なり、海洋は南の方角に拡がるという単純明快な位置関係が、この古からの「文明」の薫り湧き立つ「都市」の、安定した秩序感覚を醸し出していることは間違いなかったのです。何羽かの「漂白者」が「雑木林」から飛立ち、銀色に輝く「水面」に黒い影を落とし、林檎の老木に空いた「樹洞」を目指して一直線に飛翔するという「光景」が、私の脳裏の「暗闇」から浮び上がったのは、夜の帳が下りる時刻、即ち「月」が左手より顔を覗かせる頃合いだったのです。「漂泊者」とは、実はミネルヴァの「梟」であり、彼らが「哲学者」に譬えられるのは、その「風貌」からだけではなかったのです。彼らは、「太陽」を直視することを避けて「月」の間接性を好み、昼間には「雑木林」の木陰で惰眠を貪るかの「風情」を見せるのですが、夕暮れ時になると突然に「カッ」と眼を見開き、林檎の老木に創った孤高の「巣穴」に戻るといった「習性」の持ち主だったのです。しかし、彼らの「存在」があってこそ、林檎の樹立は「ハタネズミ」などの害獣から「新芽」を守ることができ、林檎の「果実」は真っ赤に実って収穫の時期を迎えることができることも、深く隠された「事実」だったのです。私は脚立を林檎の老木の側に立て、「樹洞」を上手に利用して作られた「巣穴」を覗き込みました。すると、その「暗闇」からは、鈍い光を放つ十個の「光源」がぼんやりと見えて来たのです。それは恐らく、生まれたばかりの五羽の「梟」の眼球に違いなかったのです。それはまるで、「真理」の森に積もった落葉の下の「暗号」のように、深く隠された「真実」を宿した、邪心や虚栄心の欠片も感じさせない「眼」だったのです。私は、私の「偽善」と「欺瞞」を照らし出すかのように光る、それらの「眼」を凝視することにより、逆に「理想」とすべきものが写し出されていることに気付いたのでした。そして、あの子供の頃の無邪気さと「何か」に夢中になる真剣さこそが、自らの「成熟」には欠かせないものであることを悟ったのです。そして「救済」への道は、暗く濁って流れる「河川」には無く、明るく澄んで穏やかな自らの「心」の中に見えたのです。やがて十個の真円に近い眼球は、各々が重なり合うことによって複合的な一つの球体となり、私の脳裏の「夜空」に浮び上がる十六夜の「月」と入れ変わりました。それは、満月が欠けて行く「過程」においてこそ、逆に「完全」なるものが観念的に捉えられるという意味で、満月よりも「風情」があると言えたのです。花は盛りに、月は隈なきをのみ観るものではなかったのです。そして、私たちはと言うと、背中に「月光」の青白い気配を感じながら、敢えて「川端」を大きく迂回しながら、古からの永遠の「水流」を跨ぐように架けられた、この「大橋」を渡ろうとしていたのです。見上げると、やはりそこには十六夜の「月夜」が、私たちに覆い被さるように存在していました。そして、風雲たなびく雲間に、十六夜の「月」がほんの一瞬でも顔を覗かせることを願っていた私たちは、物狂おしいまでに鮮烈に照り輝く「月」を目撃することにより、「生」の刻印が身体全体に施される「瞬間」を自覚したのです。「大橋」の欄干から「水流」を見下ろすと、それは決して途絶えることなく、そこに浮ぶ泡沫はかつ消えかつ結びながらも、あらゆる生まれ消え行く物事を、克明に映し出しながら流れていたのです。その「光景」が、私たちの脳裏の「暗闇」に消え入って行くに従って、それと入れ代わるようにして眼前に拡がった新たな「光景」の美しさは、私たちを驚愕の想いに打ちのめすことになりました。それは、この海洋に臨む港湾都市の黄昏時に魅せる「夜景」の美しさに他ならなかったのです。それはまるで、宝石箱の蓋がゆっくりと開かれる時のように現れて来たのです。「月」は右手後方より顔を覗かせる頃合いでした。そして、私たちを更に驚かせた「事実」とは、この美しさの「光源」は、あの「哲学者」たちの思索の積重ねにより築かれた「文明」の輝きと、名も無き多くの人々の人工的な「生活」の営みに他ならないと言うことだったのです。
老いた林檎の木に空いた洞と暗闇に光る梟の眼、又は十六夜の月夜と宝石のような夜景_d0078609_152096.jpg

by artbears | 2010-09-30 20:03 | 哲学
<< 脱ぎ捨てられた美しい豹皮、海辺... 黒いアンブレラと燃える絵文字、... >>


ソフトマシーン・やわらかいきかいのひとりごとです

by artbears
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧